2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 sasimakaori ブログ今年の柿の木 いいお天気のもと、今年も我が家の柿が、たくさん実りました。昨年より多いですね。今年は、不陽気のせいか、赤らむのが遅いようです。葉っぱが、何故こんなに、青々と元気なのでしょう?これも、今年の天候のせいでしょうか?大変そうで […]
2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 sasimakaori ブログ観音竹の花 7月に入り、熱い中、二番茶の製造も終わりました。昨日、紅茶の収穫も終わり、ホット一段落と言うところです。ふと気がつくと、観音竹の花が緑に変わり、だんだんと黒くなりました。種?と思っているとポロポロと落ちてきて。観賞も終わ […]
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 sasimakaori ブログ観音竹に花が咲いた! お店にある観音竹に、花が咲きました。何日前から、何か色が違うので何だろうと、観察してました。えっ!花⁉という感じです。調べてみたら、何と、30年に一回咲くらしいんです。ビックリ!です。とても珍しいようなので、毎日、観賞し […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 sasimakaori ブログ本日、さしま新茶製造最終日! 委凋香煎茶をつくる。 本日で新茶の生産が終了です。最終日に「おくみどり」で委凋香煎茶を作りました。今年の新茶シーズンは、曇りや雨が多く上手に委凋出来たか心配です。この後、天気の回復を待って「ほくめい」で和紅茶の生産に取り組みます。
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 sasimakaori ブログ我が家の柿の木 今年も我が家の柿の木は、鈴なりに「次郎柿」の実をならせました。駐車場のやや真ん中に植えてあり、お客様の駐車を邪魔する位置です。亡父が柿が大好きで、この柿の木だけはどうしても抜根を許さなかった木です。今では、柿をお好きなお […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 sasimakaori ブログ春までお休み 今年も、秋冬番茶の整枝作業がおわりました。今では、大切な私のパートナーとなった「乗用茶摘採機」とそれを運ぶ「運搬トラック」も来年の春までお休みです。 きれいに掃除をして、メンテナンスをして倉庫に保管です。1年間同じサイク […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 sasimakaori ブログ新茶生産、今日が最終日!! やっと、今日で新茶の生産が終わりです。画像は、「精揉機」の中の様子です。乾かしながら、細く形状を作っていく最終工程です。まだ、投入直後の為、水分があり「ひじき」の様な状態ですが、徐々に、細くよれていきます。こちらは、「ほ […]